社会②の歴史 縄文時代~飛鳥時代 ボートレーサー試験対策

こんにちは、TATSUです。

今回なんですけども~!
社会の縄文時代~飛鳥時代についてお話をしていきます

このスクールではボートレーサー試験について学んでいき、
自身で実践していき自分のものにしていっていただければと思います。

さっそく、
社会の縄文時代~飛鳥時代についてやっていきましょう。

縄文時代~飛鳥時代についての問題

社会の縄文時代~飛鳥時代についての問題です。

問題

社会 (縄文時代~飛鳥時代)

1青森県青森市に残る、日本最大規模の縄文時代の村の遺跡は何ですか?

2静岡県静岡市南部にある、弥生時代の大規模な集落の遺跡は何ですか?

3佐賀県東部にある、弥生時代の大規模な集落の遺跡は何ですか?

4福岡にある縄文時代の終わりごろから弥生時代後期にかけての遺跡を何といいますか?

5邪馬台国の女王卑弥呼が30余りの小国を従えていると記されている中国の歴史書は何ですか?

「魏志(ぎし)」の倭人伝

6漢の皇帝が、倭の奴国の王に授けたとされるものは何ですか?

7魏の歴史を記した「魏志」の倭人伝に、女王卑弥呼が30余りの小国を従えていると記されている

  国はどこですか?

8魏の皇帝から親魏倭王という称号を与えられた、邪馬台国の女王は誰ですか?

93世紀後半~5世紀頃生まれた、現在の奈良盆地を中心とした豪族による連合政権を何といいますか?

10大王のもとで、氏が姓を与えられて、政治に参加する大和朝廷の制度を何といいますか?

115世紀につくられた仁徳天皇の墓を何といいますか?

125世紀の大和王権の支配範囲を示す鉄剣が発見された、埼玉県行田市にある古墳は何ですか?

13朝鮮半島や中国から一族でまとまって日本に移り住み、大陸の文化や技術を伝えた人々を何と

  いいますか?

146世紀の半ばに、朝鮮半島の百済(くだら/ペクチェ)から日本に伝わった宗教は何ですか?

15紀元前6世紀ごろ、中国の孔子が説いた教えは何ですか?

16儒教のもとをつくった中国の思想家は誰ですか?

17漢がほろんだ後、南北に分裂していた中国を589年に統一した国はどこですか?

18律令にもとづいて政治を行う国家を何といいますか?

19聖徳太子と協力して、天皇を中心とする政治のしくみを整えようとした人物は誰ですか?

20おいの聖徳太子を摂政にして政治を行った、はじめての女性の天皇は誰ですか?

21蘇我馬子と協力して、天皇を中心とする政治のしくみを整えようとした推古天皇の摂政は誰ですか?

22603年、家柄にとらわれず個人の能力や功績によって役人の地位を与える、聖徳太子が制定した制度を何といいますか?

23604年に、聖徳太子が制定した、役人としての心得を何といいますか?

24607年に聖徳太子が奈良の斑鳩(いかるが)に建立した、現存する世界最古の木造建築物は

  何ですか?

25中臣鎌足らとともに大化の改新を行い、のちに天智天皇となった人物は誰ですか?

26中大兄皇子とともに蘇我氏を滅ぼし、大化の改新を行った人物は誰ですか?

27645年、中大兄皇子と中臣鎌足らが、蘇我氏を倒して、天皇中心の国づくりをめざした
  政治の改革何といいますか?

28672年におこった天智天皇の跡継ぎをめぐり、大海人皇子と大友皇子の争いを何といいますか?

29壬申の乱に勝ち、即位した天皇は誰ですか?

30701年、唐の法律にならい、全国を支配するために制定された日本最初の法律を何といいますか?

答え

1三内丸山遺跡

2登呂遺跡

3吉野ヶ里遺跡

4板付遺跡(いたづけ)

5「魏志(ぎし)」の倭人伝

6金印

7邪馬台国(やまたいこく)

8卑弥呼(ひみこ)

9大和政権(やまとせいけん)

10氏姓制度(しせいせいど)

11大仙古墳

12稲荷山古墳

13渡来人

14仏教

15儒教(儒学)

16孔子(こうし)

17

18律令国家

19蘇我馬子(そがのうまこ)

20推古天皇

21聖徳太子

22冠位十二階

23十七条の憲法

24法隆寺

25中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)

26中臣鎌足

27大化の改新

28壬申の乱

29天武天皇

30大宝律令

PDF

下記からダウンロードも可能です。

youtube② 社会 縄文飛鳥←クリックしてダウンロード可能です。

まとめ

しっかりと学習し、苦手をなくしていきましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です